橋杭岩で壮大な景色に
パワーをもらったあと✨
車で30分ほど行ったところにある
太地くじら浜公園へ向かいます🚗


中には入れないみたい🙄
その公園内にある
太地町立
くじらの博物館
へ🐳

太地町は捕鯨発祥の地としても
知られていますが
くじらの博物館では
くじらの生態や捕鯨の歴史などの
資料が展示されています😄
園内には
自然の入江を利用した
自然プールがあり
くじらやイルカが
飼育展示されています😊

自然の入江を使ったプール

自然プールでは
ふれあい体験やエサやり体験ができ
くじらショーもあります🐋






飼育員のお姉さんが
呼んでくれました✨
ショーの時間以外でも
めっちゃ近くで
くじらが見れるので
感動します😊

ハマタちゃんかな?



ほかにもイルカショーのプールや
イルカ館がありイルカも
たくさんいます🐬



山に囲まれた入江なので
周りは自然いっぱい✨



私はいつも平日に行くことが多いので
他のお客さんもそんなにおらず

ほんとうにのんびり出来て
気持ちのいい場所😊
自然プールのそばで
ぼーっと座ってるだけで
気持ちいい✨

そこに座ってぼーっとするのが最高😊
近くに住んでたら
絶対年間パス買ってたと思います😆
この日もめっちゃ天気も良く
夕方近くに行ったので
ほぼ貸し切り状態✨
心の底から癒されました✨
このくじら浜公園も
小さい頃にお父さんが
連れて来てくれた場所なんです😊
お父さん
いっぱい思い出残して
くれてます😊
大阪からは
4時間近くかかってしまうので
なかなか行けませんが
近くにあったら
しょっちゅう行きたい😆
そんなおすすめの場所でした✨


海岸沿いを散歩できるんですが
この時は行けず🥺
次回また行きます!!