仁川駅から一駅移動し東仁川駅へ🚃


こちらでは4つのロケ地に行きました✨
まずは一つ目😄
東仁川駅から徒歩約10分
仁川ペダリ古本屋通りというところへ

行く途中に
トッケビの大きな看板があって
テンションめっちゃ上がった😍

仁川ペダリ古本屋通りは
その名の通り
古書を扱う古本屋さんが
集まった通りらしく
ふとした街の一角に
本棚の模様が
デザインされていたりしてました📚

ご紹介するのも
有名な古本屋さんで
黄色の壁が特徴的なハンミ書店さん✨






こちらは
トッケビの6話に出てくる
記憶に残るシーン😆
このハンミ書店さんは
トッケビ以外にもたくさんの撮影に
使われているようです😊
フォトスポットとしても
よくSNSで見ます👀
ここも天気がよかったら
もっとよかったのになー🤣

お次は
ハンミ書店から歩いて
10分ちょっとのところにある
松現近隣公園というところへ

この公園の周辺は
2話で出てきてました😄
まずは一つ目は
ゴウンちゃんが
キンパを食べていた階段✨

ドラマではありませんでした

コンユ氏のここでのシーンも
いくつかありました✨

そしてそのすぐ近くにある
青い壁のお家✨




そして公園内にある運動器具がある場所✨



公園をぶらぶらしてたら辿り着きました😄
3つも一気に見付けれて
テンション上がりまくりです😆😆😆
今日1日で
たくさんロケ地を見れて大満足✨
ロケ地を満喫した後は
せっかく仁川まで来たので
東仁川駅から電車で20分ほどのところにある
富平という駅へ行くことに🚃
富平駅には
地下ショッピングモールがあり
ソウルで安いと有名な
GO TO MALLよりも安いと
ネットで見たので行ってみることに😊
この富平駅ショッピングモールは
GO TO MALLと同じくらい
めっちゃ広かった😳
あちこちに通りがあって
迷子になりそうなぐらい
広いんです😆
しかもほんとに
GO TO MALLより安い!
ちょっと地方にあるからですかねー😄
Tシャツなんか
500円とか1000円以内で
いっぱいありました✨
もし仁川の方に行くことがあるなら
富平駅ショッピングモールは
おすすめです😆
わたしはこの後から
ちょこちょこ行ってます😊
ただほんとに広すぎて
お店もいっぱいあって疲れるので
気合を入れて行くことを
お勧めします😅
たくさんの戦利品を抱え
今日のホテルがある東大門へ
向かいまーす❤︎

北村ソンマンドゥで😊


夜中も空いてるしレートもそこまで悪くない😊
いつも明洞の中国大使館前両替所か
ここで変えてます✨
*こちらは
2018年6月26日〜6月28日に
韓国へ行ったときのお話です