まずは仁川駅界隈の

トッケビロケ地からスタート❤︎



仁川駅
仁川駅✨





さっきまでいた

松月洞童話村のすぐ横にある

仁川自由公園

仁川地図
仁川駅から歩いて10分ほどにあります





こちらでは

私の大好きなシーンの撮影が

行われてました😍



台風並みの超悪天候でしたが

トッケビにハマりまくっていたので

びしょ濡れになろうが

全く気にならず😄



自由公演の外周を時計回りに

回って行きました😊





まず初めに出てきたロケ地は



1話の後半に出てきた

ゴウンちゃんが座っていた

公園のベンチ✨



クマート
トッケビのシーン
クマート
お店は閉まってました
クマート
クマートの位置はこちら✨





時代を感じる売店クマートも

いい味出してますー😊



そしてその売店のすぐ前😆



ここは15話から16話にかけての

私の大好きなプロポーズのシーン✨




仁川自由公園
めっちゃ桜が咲いてるこのシーン✨
トッケビの思いが桜を咲かせた名シーン😆
仁川自由公園
ここ!ここ!😆
まさにこの場所✨
仁川自由公園
いろんな角度からめっちゃ撮りました😆
仁川自由公園
このシーンはこのあたり✨






雨風は気になりませんでしたが

ここは晴天で撮りたかったー🤣



そこからぐるっと回った反対側にある

旧・済物浦倶楽部

という場所



こちらは13話に出てくる

トッケビと死神のシーン✨



仁川自由公園
トッケビのシーン
仁川自由公園
全然雰囲気が違いますねー😄





私たちが行ったのは

草木が生茂る6月だったので

雰囲気が全然違いますが

まさにここ✨



仁川自由公園
トッケビのシーン
仁川自由公園
いつもはこんな感じみたいです😄
仁川自由公園
こちらのシーンの場所はここ✨





この場所にコンユ氏が来たんやー😆

と思っただけで感無量✨



写真を撮りまくって

次の場所に移動します😆



お次は自由公園から海側の方



仁川アートプラットフォーム

というところへ




仁川アートプラットフォーム
こちらは自由公園から
歩いて10分かからないぐらい




こちらはドラマの15話の中で

ゴウンちゃんが

『住んでるところは仁川海岸洞の

アートプラットフォームです』

とセリフにも出てきます😊



ここは仁川の観光地らしく

他にも『ドリームハイ』という

ドラマの撮影地にも使われていたそう



アート活動をサポートする

文化振興施設だそうで

めっちゃいい雰囲気の場所でした😊



ここは15話で2回のシーンに

使われてます✨



仁川アートプラットフォーム
トッケビのシーン
仁川アートプラットフォーム
まさにここですねー✨
仁川アートプラットフォーム
トッケビの撮影しましたよー
っていうのが貼ってました✨





韓国はいろんなところで

撮影が行われていて

そのロケ地には

ここでロケしたよー的な看板などがあって

へーってなるのがまたおもしろい😄



そしてお次は

仁川アートプラットフォームの

すぐ近くにある

こちらのホテル✨



ハーバーパークホテル
ベストウエスタンハーバーパークホテル✨
ハーバーパークホテル
トッケビのシーン
iloomという実際にある
家具の会社になってます😄
ハーバーパークホテル
アートプラットフォームからもよく見えます😊
ハーバーパークホテル
このホテルの場所はここ✨





こちらはドラマ内では

コンユ氏の勤めている会社として

紹介されてます😊



先ほどの自由公園からもよく見えてて

ロケ地ツアーの真っ只中にもかかわらず

早く行きたいー😆

となってました




ハーバーパークホテル
仁川自由公園からみたホテル





ドラマ中に出てきた

iloomという会社は

家具メーカーなのですが

コンユ氏がブランドモデルに

なっています✨



最近の韓国ドラマでは

ドラマ内で面白いぐらい

広告の紹介が入ってきます😄



ドラマの1シーンとして

普通に出てくるのですが



え?今のシーンいる?😀

っていうぐらいしれっと出てきて

おもしろいですよ😄



愛の不時着でいえば

メディヒールのマスクとか😆



マスク
こんな感じ😊





ドラマ内での宣伝効果は

かなりあるみたいで





愛の不時着の

このシーンのマスクも

爆発的大ヒットしたそうです😄





仁川界隈では

他にもたくさんの映画や

ドラマの撮影が行われていて

まさにロケ地の宝庫✨






仁川駅を満喫し

次の目的地

東仁川駅に移動します😊





*こちらは

2018年6月26日〜6月28日に

韓国へ行ったときのお話です




Follow me!

おすすめ:

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。