欲しかった

オーバーアクショントッキも

ゲットでき🐰



お腹も空いてきたので

お昼ご飯へ🍴



この日のお昼ご飯は

旅行前に調べてめっちゃ行きたかった

トッポキ食べ放題のお店

『トゥッキ』

トゥッキ
トゥッキ弘大店
トゥッキ
トゥッキとは二食という意味で
トッポキとシメのポックンパの
二食楽しめるところからついた
名前だそうです😊





チェーン店なのですが

弘大にもあったので

ちょうど良いねーと

行くことに😊



ここへどうしても行きたかった理由は

値段が超安い!😆



しかも食べ放題!😆



90分の食べ放題で

なんと8900ウォン(約890円)

なんです!!😆



まー

890円やからー

きっと大したこと無いよねー

と思ったそこの方!😄



のんのんのん



890円には思えないほど

いろいろあって

めっちゃいいんです😊



みなさんがイメージするトッポキって

屋台で売ってて食べ歩きできるような

おやつ的なものじゃないですか?



このトゥッキは

トッポキのお鍋のお店なんです😊



トッポキのお鍋とはなんぞや?

と思ったそこのお方



韓国では

トッポキやラーメン、オデンなどを入れた

トッポキ鍋があるんです😋



東大門の近くの

新堂洞(シンダンドン)というところには

トッポキタウンという

トッポキ鍋の名店が並ぶ

通りもあります😊



トッポキ鍋だからといって

お鍋を作るような感じで

難しいことは一切なし👍



日本語で書いた

作り方の説明文も

あったので超簡単😊



まず最初は

ソースを取りに行きます


ソース
唐辛子🌶のマークが多いのが辛い🔥
でも2🌶でも辛い🤣
このソースをブレンドしてベースを作ります


ソースを置いているところに

ソースのブレンドレシピがあるので

それを参考に作ります



🌶マークで

辛さのレベルが書いてありますが

韓国の方は辛さにほんとに強いので

🌶マークはあまり当てにはなりません😅



韓国の方の辛くないに

何度だまされて来たことか🤣



わたしはあまり辛いのは強くないので

🌶マークの少ない物を

ブレンドして作りました😄



お出汁の入った鍋にソースを入れ

ぐつぐつしてくる間に

具材を取りに行きます


トッポキ
いろんな種類のトッポキがあります😄
トッポキ
お鍋に入れる乾麺や春雨もあります✨
トッポキ
野菜や卵、鍋用のオデンやソーセージもあります✨
ポックンパ
シメのポックンパ(炒めご飯)の具材もあります✨
ティギム
トッポキに欠かせない
キムマリ(春雨をノリで巻いて揚げた物)や
ティギムという揚げ物もあります✨
オデン
本格的なオデンもあります✨
ラーメン
鍋用の麺とは別に普通のラーメンもあります✨
さすがにラーメンが入る余裕はなかった🤣
トゥッキ
はしっこに写ってますが
ドリンクも飲み放題✨


ソースがぐつぐつして来たら

持って来た具材を入れて



トッポキ
てきとうにポイポイと具材を入れるだけ!



ぐつぐつして来たら食べれます😋



トゥッキ
出来上がりー❤︎
トゥッキ
ゆで卵も一緒に❤︎
トゥッキ
お花の形のトッポキ🌸
かわいいー❤︎
ティギムとオデン
ザ・韓国のオデン✨
揚げ物はトッポキ鍋のソースに付けて
食べるとさらにおいしい😆




あーおいしそう😋



これだけいろいろあって

約890円って

コスパ良すぎでしょー!😆



トゥッキは

明洞にも東大門にもあるので

旅行の際にはぜひ行ってみてくださいー❤︎



*こちらは

2018年4月17日〜4月19日に

韓国へ行ったときのお話です



Follow me!

おすすめ:

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。